iPhoneから乗り換えてしまいそう…
初めてこの画像見たときは久々にショックでした。
それは、グーグル「Project Ara」
この「モジュラー・スマートフォン」が今年、一般消費者の手元に届く予定みたい。
スマホ業界も性能の競い合いでTVのようになっていくのかと思っていたら、とんでもない展開になりそうです。
機能的に申し分なく、何よりもオシャレさが半端ない。これをSONYが出していたらとちょっと残念。
でも…間違いなく
iPhoneから乗り換えてしまいそう…
初めてこの画像見たときは久々にショックでした。
それは、グーグル「Project Ara」
この「モジュラー・スマートフォン」が今年、一般消費者の手元に届く予定みたい。
スマホ業界も性能の競い合いでTVのようになっていくのかと思っていたら、とんでもない展開になりそうです。
機能的に申し分なく、何よりもオシャレさが半端ない。これをSONYが出していたらとちょっと残念。
でも…間違いなく
iPhoneから乗り換えてしまいそう…
こんにちは、高木です!
今日は、美容や健康に敏感な方には耳寄りな情報です!!
ビールメーカー各社から売り出され、国産、輸入モノあわせて今や定番となった「第三のビール」ですが、
ミルク界でも牛乳、豆乳に続く「第三のミルク」がじわじわと人気になっているのをご存じでしょうか?
“お米の国”の日本人にぴったりの「ライスミルク」です。
お米のドリンク!?
ライスミルクとは・・・玄米をおもな原料としてつくられる牛乳のような飲みもののこと。
玄米を中心に、植物油や食塩、水などを原料とした植物性の牛乳のようなものです。
牛乳に比べて低カロリー・低脂肪でコレステロールを含まないためダイエットにもぴったり。
美容や健康面でも既に注目が集まっているようです!
日本ではコストコや成城石井、ナチュラルローソンなどの輸入食材やオーガニック食材を扱うスーパーで取り扱う店舗がちらほらあり、まだまだネットでの販売が主流のようです。
そのまま飲むのはもちろん、料理に使うことも多いようなので、大豆・乳・小麦アレルギーやベジタリアンの方の代替品としても飲まれているようです。
日経トレンディの2015年ヒット予測ランキングで堂々の4位ランクインを果たした「ライスミルク」。
今年はこれで更に女子力をUPさせたいものです!